Just another WordPress site

投資信託初心者必見!おすすめの銘柄や本・ブログを一挙大公開!

おすすめの投資信託初心者向け銘柄・本・ブログを大公開!

突然ですが、皆さんは「投資」をやった事はありますか?仮にまだやった事がないという人でも、今年こそは資産を増やそうと意気込み、投資を新たに始めようと考えている人も少なくないのではないでしょうか。

でも一方で、投資と一口に言っても様々な種類のものが存在しますし、いったい何から手をつければ良いのかわからないなんていう初心者の人も多いのではないでしょうか。

今回はそんな投資初心者のあなたに向けて、ずばり「投資信託」を紹介したいと思います。初心者でもわかる投資信託の基本的な情報から、投資信託が初心者に向いている理由、そして初心者におすすめの投資信託の銘柄・本・ブログを紹介します。

これを読んで、理想的な投資に向けて最高のスタートを切ってください!!では、早速見ていきましょう。

そもそも投資信託とは?

 
まず最初に投資信託とは一体どのようなものなのでしょうか?一言で答えを挙げるならば、投資信託とは「金融商品の1種」であり、投資家から集めた資金を利用してプロが運用する形態をとっています。

実はこの「プロが運用する」というという所がミソで、我々利用者は投資のプロであるファンドの人間にお金を預け、代わりに運用してもらいます。つまり普通の株式投資のように、自分で運用するわけではないという事です。

自分で運用しない分、自分が好きなように運用する事はもちろんできませんが、その分下手に運用して損失を計上する可能性はグッと減ると言えます。この辺りは次項の内容と被りますので、早速次項に移って、続きを見ていきましょう。

初心者におすすめな理由

three-reason
 

初心者に投資信託をおすすめしたい理由は大きく分けて3つあります。順番に見ていきましょう。

①リスクが低い

これは前項でも触れましたが、投資信託は金融のプロであるファンドマネージャーに運用を任せる事になります。

言うまでもありませんが、彼らは金融を知り尽くしている人間。我々のような初心者や一般人よりはるかに運用の腕は熟練しているので、損失を計上する確率はかなり低いです。

ただし、厳密な話をすると、投資信託の運用方法は「経済景気」に左右されるものであるという事も頭に入れておいてほしいと思います。

この話に関しては今回の記事の本筋から多少逸れてしまうので、割愛させていただきます。詳しく知りたい人はこちらのリンクから飛んで別記事をご覧ください⇒こちらを参照

②簡単に始められる

初心者におすすめな理由の2つ目は、ずばり投資信託の始めやすさです。投資信託は前述の通り投資したい人からの出資をファンドが集め運用するのですが、実はファンドと我々個人との間に仲介役として証券会社等が存在しています。

メガバンクが運営しているものから地方系のものまで、様々な種類の証券会社の中から1つを選び、窓口に行き口座開設を行えば、そこからもう投資がスタートします。とても簡単ですよね。

普通の株式投資だと、再三触れてきた通り、1から10まで自分で準備をしたりしなければならないので、それだけでストレスとなる場合も多いです。その点投資信託なら、窓口で親身に相談に乗ってくれ、その上で投資をスタートできます。

最初の心理的・物理的ハードルの低さという点で、投資信託はまさに初心者向けであると言えます。

では、最後の理由も見ていきましょう。

③低コストで始められる

最後の理由は、題の通りコストです。色々な銘柄があるし、まして相談まで可能となるとかなり高くつくのでは?とお考えになる人も多いでしょう。

しかし投資信託はそんな事はありません。たしかに運用開始時・運用中・解約時とフェーズに応じた手数料はかかりますが、基本的には初期投資は1口約1万円から行う事が可能です。

金融商品によっては一口何10万、何100万単位でしか受け付けないものも存在する中で、投資信託は非常にリーズナブルで初心者にも投資しやすい金融商品である事がわかるかと思います。

やはり最初は少しずつ投資を開始したいという人が多いと思います。そんな初心者には投資信託はぴったりなものになるでしょう。

さて、ここまでで初心者に投資信託がおすすめな理由を見てきました。どうでしょう、早速投資をスタートしたくなった!なんて人も多いのではないでしょうか。

ではそんな人に向けて、次は実際に投資する際に是非参考にしてほしい、2018年の今利用すべき投資信託を紹介します。

2018年の今、おすすめの銘柄は?

null
 

ここからは今最もホットで人気な銘柄を3つご紹介します。まずは最もおすすめのものから見ていきましょう。

①ひふみプラス

最もおすすめしたいのが、レオス・キャピタルワークス(ファンド)が運用している投資信託、ひふみプラスです。おすすめの理由はなんといってもその抜群の運用実績(リターン)にあります。

実際ひふみプラスは、日本全体のTOPIXよりも優れた成績を残していますし、現在の日経新聞の投資信託ランキングでも見事1位に輝いています。またファンドマネージャーの藤野氏はメディアでも有名な実績ある投資家として安心感があります。

もしこれから投資信託を始める上で、できるだけ全体的なところよりも選りすぐりなところに投資を考えているのであれば、是非ひふみプラスを候補に入れてみてはいかがでしょうか。

ニッセイTOPIXインデックスファンド

2番目のおすすめは、TOPIX全体への投資を行うニッセイTOPIXインデックスファンドです。日本の株式型の投資信託の中では手数料も低く、特に「信託報酬」は約0.3%と、最安値となっています。

初期投資にそこまでかけたくない初心者の人にとってはやはりこちらもおすすめの投資信託となります。

日興インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式

最後は少しタイプが異なるものでおすすめの投資信託をご紹介します。こちらの日興インデックスファンド海外新興国株式は、その名の通り「新興国」に特化した投資信託です。

新興国の投資信託は手数料が多少割高となり、日興は約0.6%の信託手数料がかかるなど、一見お得ではありません。しかしその分リターン幅も広く、トータルで見ると少ないコストにおさえる事ができます。

多少難易度が上がるように見えるかもしれませんが、初心者の方に是非おすすめしたい銘柄です。こちらも候補に入れてみてはいかがでしょうか。

さて、おすすめの銘柄が具体的にわかったところで、次はおすすめの本とブログを紹介します。初心者が習熟する上でぴったりなものを厳選しましたので、こちらも参考にしてみてください。

では、早速見ていきましょう。

おすすめの本・ブログ

recomended-book&blog
では先に、投資信託初心者におすすめの本から見ていきます。

おすすめの本①はじめての人のための3000円投資生活

まずおすすめしたいのは「はじめての人のための3000円投資生活」(横山光昭 著)です。この本は一昨年の夏に発売されてから今に至るまで売れに売れている本で、現在までで50万部以上を売り上げている大ヒット本です。

内容は至ってシンプルで、少ない元手から投資を行っていく中で資産を増やしていった筆者自身の体験を基に、これから投資を行いたい人へアドバイスがいくつも載っています。投資信託にこれからチャレンジしたいけれど、正直まだ不安がある…なんて人にはぴったりの1冊です。

投資をスタートのするきっかけづくりに読んでみてはいかがでしょうか⇒この本の詳細はこちら

おすすめの本②投資家が「お金」よりも大切にしていること

次におすすめしたいのは、前項の銘柄紹介の際にも紹介した「ひふみプラス(投信)」を運用しているファンドマネージャーの藤野氏が書いた「投資家が「お金」よりも大切にしていること」です。

この本は具体的な投資方法などに触れた本というよりは、そもそも「投資」とは何なのか、その根幹の意味から考えさせてくれる本です。これから投資を始める上で、何を意識して、何を大切にしながら行えば良いのか。

そういった深い部分についても理解できるようになる本です。まさに投資信託初心者にはぴったりの1冊です⇒この本の詳細はこちら

では、次におすすめのブログをご紹介します。

おすすめのブログ①元銀行員ネクラ主婦の節約貯金記

こちらは元銀行員の主婦の方が書かれたブログで、投資信託についての詳しい情報が初心者にもわかりやすい形で噛み砕かれて書かれています。

初心者によくある悩みで、投資関連の用語でわかりづらいものが多くて嫌になってしまうという事がありますが、このブログではそこも徹底的に掘り下げて書かれているので安心です。

全くの0スタートの初心者におすすめしたいブログです。

こちらから参照

おすすめのブログ②徒然なる日記(コツコツ投資信託積立中)

こちらは住宅ローンを抱えながらも、小遣いをどうにかやりくりしながらコツコツ投資信託をしているサラリーマンの方が書かれているブログです。

実際に働かれながらブログを書かれているだけあって、親近感が湧くような内容が多いのが大きな特徴です。少ない元手でとにかくコツコツやりたい!という初心者の人にはぴったりのブログです。

こちらも是非参考にしてみてください⇒詳細はこちらからチェック

さて、最後にここまでのまとめを見ていきましょう。

まとめ

 
今回は、投資信託初心者の方に向けて、基本的な情報やおすすめの銘柄・本・ブログを紹介しました。投資信託は複雑なものと思われがちですが、意外と仕組みを知れば簡単です。

今回紹介した銘柄に実際に投資し、本やブログで勉強を重ねていく中で、あなたの投資経験値は積み上げられていきます。何より大切なのは、まずはやってみる事です。

その先でもしわからない事や詳しい情報が欲しければ、是非当サイトの別記事を読んでみてください。投資信託のみならず、投資全般に役立つ情報も数多く掲載していますので、そちらもあわせてチェックしてみてくださいね!

関連記事